企業内転勤ビザの取得ポイントを解説!

企業内転勤ビザとは

今回の記事では、就労ビザの一つである、企業内転勤ビザの取得ポイントについて解説します。

まず、企業内転勤ビザを分かりやすく説明すると、ある企業の海外事業所から日本へ外国人社員を呼び寄せる場合に申請取得する在留資格のことです。企業内転勤は、①海外の現地法人から日本の法人に外国人を出向させる場合、②海外にある本社から日本支社に外国人を転勤させる場合、③日本に子会社や支店等の営業所を新たに設置して海外の本社から外国人を出向させる場合などに用いられます。

「企業内転勤」と「技術・人文知識・国際業務」は多く部分で重なり合いますので、「技術・人文知識・国際業務」でも良いのではと思われるかと思いますが、一番の違いとして、この在留資格「企業内転勤」では学歴関係なしに企業の発展のために優秀な人材を呼ぶことができます。在留期間は5年、3年、1年又は3ヶ月となります。

企業内転勤ビザの仕事内容

企業内転勤ビザでできる仕事の内容は、「技術・人文知識・国際業務ビザ」に当てはまる次の仕事内容に限られます。

技術ITエンジニア、技術者(機械や土木建築の設計者など)など (*法律上は、「理学,工学その他の自然科学の分野(いわゆる理科系の分野)に属する技術もしくは知識を必要とする業務」と定めています。)
人文知識会計業務、マーケティング業務、経営コンサルティング業務など (*法律上は、「法律学,経済学,社会学その他の人文科学の分野(いわゆる文化系の分野)に属する技術もしくは知識を必要とする業務」と定めています。
国際業務通訳・翻訳者、デザイナー、クリエーター、語学学校の先生、貿易業務、広報、宣伝業務、商品開発業務など (*法律上は、外国の文化に基盤を有する思考若しくは感受性を必要とする業務と定めています。)

在留資格「企業内転勤」に該当する転勤パターン

通常、転勤というと同一会社内の異動をイメージしますが、この在留資格の場合には下記の異動全てが該当します。

  1. 親会社・子会社間の異動
  2. 本店・支店・営業所間の異動
  3. 親会社・孫会社間の異動、及び子会社・孫会社間の異動
  4. 子会社間の異動
  5. 孫会社間の異動
  6. 関連会社への異動

企業内転勤ビザのポイント

企業内転勤ビザの認定の条件について、企業内転勤の在留資格が認定されるためのポイントを以下に記載します。

1. ITエンジニア、技術者、会計業務、通訳・翻訳者、デザイナーなどの「技術・人文知識・国際業務ビザ」に当てはまる仕事をすること
2. 会社(日本の法人もしくは海外の法人、又はその両方)と契約を結ぶこと
3. 会社の経営状態に問題がないこと
4. 外国から期間を定めて転勤してくること
5. 来日前、直前に1年以上の期間、呼び寄せる日本企業の海外の本店・支店・関連会社で「技術・人文知識・国際業務ビザ」にあてはまる仕事をしていたこと。*呼びたい外国人がこの年数要件に当てはまらなくても、「技術・人文知識・国際業務ビザ」の要件に当てはまれば、「技術・人文知識・国際業務ビザ」で呼ぶことが可能です。
6. 海外の会社と日本の会社との資本関係に基づく関連性を立証できること
7. 日本人と同様の給与水準であること
8. 前科があるなど素行が不良でないこと

給与の支払いについて

企業内転勤ビザを取得するための外国人社員に対する給与の支払い方法ですが、外国法人・日本法人のどちらから支払わてれても構いません。また、両社から給与をもらう形でも問題ありません。しかし、日本人と同等額の報酬を設定しなければなりませんので、外国法人から支払う場合には、日本よりも物価が安い現地の通貨で支払う場合は注意が必要になります。現地で高給でも日本円では日本人よりも相当安いとなれば企業内転勤ビザの不許可の可能性が高まります。

企業内転勤ビザの標準的な審査期間

在留資格認定証明書交付申請(ビザの認定)1ヶ月〜3ヶ月
在留資格変更許可申請(ビザ変更)2週間〜1ヶ月
在留期間更新許可申請(ビザ更新)2週間〜1ヶ月


ビザの審査期間は、入国管理局の時期的な混み具合や会社の規模などにより変わりますので、入国予定日や在留期限の3ヶ月前には申請できるように、なるべく早め(4ヶ月前には)にご相談いただけますと安心です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。企業内転勤ビザは多くの企業で使われていますし、今後も日本のグローバル化の発展に伴い増えていくことが予想されています。揃える書類は企業のカテゴリー分けによって大きく変わってきますので自分の会社がどのカテゴリーにに入るのか確認してから準備を進めましょう。不安な点がある場合は、専門家に相談することをお勧めします。当事務所でも初回相談無料でお困りごとを受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

👇

就労ビザサポートセンター

行政書士小山国際法務事務所のホームページ